水曜日, 7月 30, 2008

新居を考える

一応、子供が生まれる予定日は来年3月とのこと そこで、それまでにもう少し広い所に引っ越したいと思っています。 しかし!しかしです!! 金が無いんですよ。。。 でもって、自営業だからローンも組めるかどうか・・・? うーん、どうしよう。。。

月曜日, 7月 28, 2008

プレッシャーとバネ

今日は2つ目です。 仕事場で今言ってる会社が出しているポスターがあるんですが、 そこに社長さんのメッセージが載っていて、 「プレッシャーをバネに・・・」云々と書いてあったんですが、 そもそも、こういう使い方ってありなのか?って考えてしまいました。 そもそも、プレッシャーってどういった意味?って考えると どう考えても仕事いうとマイナスイメージなワードしか出てこないです。。。 脅迫って・・・ どうやったら脅迫されているのに、無茶をせなあかんのだ?って僕は考えてしまいます。 次にバネなんですが、ざっくり言うと「弾性エネルギーを蓄積する性質をもつ機械要素」ってことらしいです。 物理ちっくな話になりますが、弾性エネルギー云々を専門用語で『畜勢』(ちくせい)といいます。 この蓄えられたエネルギーを取り出すためにはため込む時に利用した。エネルギーを取り除くことによって、弾性エネルギーを放出するという仕組みになっています。 さぁ、ここで改めてタイトルのプレッシャーとバネを考えてみると 脅迫やら仕事に追われている状況を弾性エネルギーと考えったらベクトルとかがそろわないと思われるので、ある程度方向性をまとめるためにフィルタリングしたと考えて、 そのエネルギーがバネに貯め込まれます。 貯めるためにかかる力=プレッシャー 貯まる力=プレッシャーがかかっているチーム(人)の素地 っていう解釈を僕はしているので、 ここで、一般的に考えられるバネの反発(畜勢されたエネルギーが元に戻る)を発生させるには、 蓄積する際に利用した力(ようはプレッシャーですね)を取り除かないとエネルギーを解放できないと思われるんですが。。。 それで良いんだろうか??

子供

最近は「授かり婚」とかっていうらしいです。 はい、それに該当しました。。。 正直、嬉しいんですが、「あぁ、やっぱり」って親族一同から言われるんだろうなぁ~ って考えるとちょっと憂鬱です。。。 しかし、これから新居やら出産やら入籍とか色々イベントがありすぎて てんぱらないかちょっと不安です。。。 まぁ、気持ちを引き締めて頑張っていこうという決意だけはできたかな?w

木曜日, 7月 24, 2008

Run&Walkを試してみた

昨日、登録したRun&Walkを試してみた。 ちょうど、仕事が早く終わったんで 仕事場(京橋)から自宅までのおおよそ2.6Km(短っ!!)を徒歩でやってみた。 使ってみてわかったんだが、 500mおきに「ピコーン」って音が鳴ります! BGMモードでミュージックプレイヤーを起動させていてもやっぱり鳴ります。 で、せっかく歩いて帰るんだったら 天神祭もやってるしその近所(ってか家が近所に該当しちゃうんですが。。。)を てくてく歩いていると、こんな光景が見れました。 天神祭の観光客 明日はもっと賑わうんだろうなぁ~ そして、僕は無事に家に着くことができるんだろうか。。。

水曜日, 7月 23, 2008

Run&Walkに登録してみた

auのRun&Walkに登録してみた。 Basic版なら月額105円(ちなみに来年の1月末までは無料らしい) にすればBikeモードってのがあるんです。 今日の昼にスラドのRSSを読んでいて、その中のコメントでそのことがわかって お家に帰ってから速攻で登録ですw 大阪城のコースもあったりするんで、 休みの日にでも遊んでみたいもんです。 現状ではコース未設定のフリーランモードと行きたいところですが、 残念ながら明日から天神祭が始まるので週末までは利用できないと思われます。 家の前とかも人だらけになるんで、自転車なんかで行ったら帰ってこれません!! しかし、ちょっと事情があってちょっと間は親族の周りをあっちこっち行かないとダメになりそうなんで、 休みの日に利用するのは当分先になりそうです。。。

火曜日, 7月 22, 2008

ほんと色んな情報サイトがあるもんだ

InfoQってサイトに登録してみた。 今まではよくIBMさんとこのDeveloperWorksとかMSDN等々を読んでいたんですが、 いかんせん、続きが読みたくても
  • 第2回分は和訳されてなかったり・・・
  • 英文と和訳のタイトルが違っていたり
  • 和訳のリンク先は英文だったり
と踏んだり蹴ったりなところがありました。。。 まぁ、今回見つけたのはざっとしか見ていませんが、 何となく今の僕の触手が動くようなネタがあれこれあって楽しかったです。 まだまだ、読みたいと思える記事もあったので、 のんびり読んでいこうと思います。 正直、まだこの感覚が残っていて良かった~と思いましたよ。

月曜日, 7月 21, 2008

良い言葉

Yesの数だけ、Noもいう。Noの100倍、案をだす。 こんな言葉を見ました。 この言葉は「面白法人カヤック」さんところで発見したCUPPYという名前の会社が信念として挙げている言葉です。 最初に見たときは、CUPPYさんのところでいう信念とは若干異なる解釈をしておりました。。。 (まぁ、そんなに大きく方向性が違うことを考えていたわけじゃないんですけどね) しかし、明日から東京へ移動してユーザーレビューとかがあるんですが、 同じようにYesでもNoでも言わないと!って思いました。 ただし、Noと言った限りは可能な限り代替案を出してやる!!って気分になれました。 ありがとうございます。

金曜日, 7月 18, 2008

一般向けPCでもタッチスクリーンか。。。

ずいぶん前にiPhoneがアメリカで発売されて 今やiPhone3Gまで発売されて、 結構、ディスプレイを直接タッチするという行為も普通に感じれるようになってきたかな? まぁ、最近だと居酒屋とかでも タッチ式のディスプレイで注文したりする機械が置かれていたりしていたんですが、 とうとう、HPさんからHP TouchSmart PC IQ500っていうPCが発売されました。 一般用PCでもタッチ式になってきたのかぁ~ってのが実感です。 しかし、ただタッチするだけではなくジェスチャーを加えたりすることで、 立派な入力デバイスとして成立しているのかな?と思います。 そういう意味ではまだまだ新感覚のユーザーインターフェースなんだろうなぁ~ と思うところがあります。 今なら百聞は一見にしかずってな感じで 「みんな de タッチ」キャンペーンってのが7/19~7/27の間 ビックカメラやヨドバシカメラで開催されています。 気になる方は見に行ってみたらどうでしょう? 僕は・・・残念ながらこの期間は恐ろしく忙しくて時間が取れそうにありません。。。 もう少し、期間があればいいんですけどね。。。

木曜日, 7月 17, 2008

ゲロルシュタイナーまとめ

先日からモニタリングしていたゲロルシュタイナー君ですが、 これまでに と、3回に分けて感想やら使い道について考えてみました。 全て飲みきったんで、ここで一つにまとめてしまいます。 まず、感想から行くと 今までミネラルウォーターなんて飲むことがあんまりなかったんで、 知らなかったんですが、「天然炭酸水」というものがあるんですね。。。っていうのが感想です。 まぁ、風土というか文化というか、なんで天然炭酸水を飲むようになったのか?ってことを調べると ゲロルシュタイナーはドイツのゲロルシュタインってところで、湧き出てる水ということなんですが、 そのまま飲めるキレイな水が少ないということもあり、 キレイだけど少量で喉の渇きを潤すという意味もあって天然炭酸水が愛飲されているそうです。 まぁ、このあたりはマメ知識なだけなんですが。。。 今まではについての言及はしていませんでした。 なんで、ここからはこの点についてつらつら書いていこうと思います。 まず、届いてからの一本目の感想は ゲロルシュタイナー 「何か後味にエグ味」があるなぁ~っていうのが正直なところでした。 これが、やっぱり硬度1400mg/Lという、某ミネラルウォーター「エ○ア○」の4倍もの高い硬度のせいなのかな?と思いました。 しかし、驚くことに2日目・3日目と続くと慣れてくるんですよねw しかも、普通に炭酸が強めらしいんです。 その炭酸の強さもあって、意外と喉越し?は悪くないです。 (このあたりは正直に他の炭酸水ってのを飲んだことがないんで自身の思ったことと集めた情報から出した結論です。) まぁ、その炭酸の強さを活かして肉を煮込むと柔らかくなるってことも確認できたし、 材料(-野菜)炭酸水カレー 色々とメリットがあるってことも解りました。 最後に 意外と(意外ってのはちょっと失礼かもしれませんね ^^;)リピーターの方も多いらしいです。 そして、その気持ちもわからんでもないです。はい。 ちょうど、昨日から緊急で大阪から東京へ出張していましたが、 そのときもホテルの近くのコンビニで探してしまいましたw 残念ながら無かったんですが、見つけたら確実に買ってましたねw

火曜日, 7月 15, 2008

Trac-0.11ja出ましたね

待ってましたよ。 先週くらい?にリリースされてたのは知っていて、 会社では試験的にWindows上に構築してみたんですが、 いかんせんそんなに遊ぶ?暇はないので・・・ これから、自宅でFedora9+Subversion1.5.0+Apache2.2.xで環境を構築してみようと思います。 残念ながらFedora9のyumではsubversionは1.4.7なんで、 ソースから普通にmakeしました。 (パッケージ管理的に考えるとソースから作るのは僕は否定的ではあるんですが・・・まぁ、しゃーないですね。) また、SELinuxとかで訳がわからなくなっていくんだろうなぁ~ 今回はバックエンドDBにPostgresは使わない方向で行ってみます。 そもそも、Postgresqlにする必要性も無いんじゃないの?ってところがあるからです。 以前、ムキになってやってたんですが、 「そもそも、バックエンドのデータを直接操作するのって、ルール違反じゃね?」 っていう思いがずっと溜まっていたのがあるんですよね。 そりゃ、直接操作すれば楽なんですけど、 しっかりしたTracのインターフェースを介して操作する方がもっともなアプローチだと思うので sqliteを使うようにします。 さぁ、いつできるかな??

月曜日, 7月 14, 2008

この夏は

まず、今までガチの自転車乗りがピチピチ服を着てることをバカにしていたのを許してください。。。 最近になって気がつきました! シャツじゃ暑い!!! もう限界です。 で、何で暑いのか考えてみました。 →だって夏だもん これじゃ解決しないので、 汗対策をするだけでもずいぶん違うだろと考えてみました。 そこで、まずは素早く汗を吸い取って外に出してしまうのがベストだろうと考えてみると・・・ なるほど!あのピチピチにはそんな秘密があったのか!! ってな具合に自分で解釈してみました。 何でピチピチ服を買ってみました。。。 まだ、届いてないんですけどね 16日に届くそうだ。

日曜日, 7月 13, 2008

ゲロルシュタイナーでカレーを作ってみる

先日からモニター中のゲロルシュタイナー君ですが、 前回「肉が柔らかくなるはず」公式を立証するべく カレーを作ってみた。 メインの材料は公式を立証するために欠かせない、 スーパーのカレー用牛肉と「さらに固いもの」をということで牛スジを用意してみました。 材料(-野菜) あとは、ちゃっちゃと作ればOKです。 ここで、ひとつ注意点が。。。 それは、炭酸水で煮込むと最初に炭酸水上に溶け込んでいる二酸化炭素?がにじみ出てきて泡だらけに・・・(まぁ、一瞬ですけどねw) アクを取ろうとしていたらえらい勢いで吹き出しそうになったのであわてましたw 出来上がりはこんな具合に 炭酸水カレー で、一番重要な「肉が柔らかくなっているか!?」の結論は ビビるぐらい柔らかく仕上がりました♪ やってみるんだw

金曜日, 7月 11, 2008

炭酸水の使い道

昨日届いたゲロルシュタイナー君ですが、 さすがに高硬度水です。 なかなか、ゴクゴク飲めません。。。 別にまずいって訳ではないんですが、 普段、ミネラルウォーター系は飲まないんで 1日や2日では慣れませんね。。。 で、さすがに大量にあるんで 普通に飲むのももったいない!! というか普段はそんなに水がありませんし。。。 なんてセコさ全開で料理とかに使えないかなぁ~って考えてみました。 そもそも、食事のときに飲むって言われてるくらいだから、 きっと何かの料理に使えるはずだ!!! なんていう完全な思い付きではあるんですけどね。。。 で、調べてみたら まぁ、最初はゼリーとかパンケーキの牛乳の代わりに使うとふっくらするなんて情報が手に入りました。 しかし、さすがに甘いものばっかは無理があるんで、 もう少しいろいろ調べてみた。 さすがに飯のときに飲めるくらいだから、おかずになるような料理でも使えるはずだ。 で、わかったことと言えば簡単にまとめると 「炭酸水を使えばお肉が柔らかくなるよぉ~」 ってことらしい。 ・・・さすがにそれくらいは想像が付くわい!! まぁ、肉を軟らかくする(≒うまみが取り出しやすい)っていう俺様公式?が成り立つので、 これで、ビーフカレーでも作るとどうなるんだろう?? あー、言ってたら食いたくなってきたー

夏バテしないためには

暑くなってくると心配になるのが、 僕の場合は『夏バテ』なんです。 もう、貧血起こしまくりで大変なんですよ。。。 (もともと、血圧低いってのもあるんですが。。。) その解消方法として、兎にも角にも食う!ってのがあります。 まぁ、夏バテ状態でいきなり食え!って言ってもムリなんで、 腹ペコ状態にまでもっていって、 とにかく肉を食う!食う!!食う!!! そうしてれば、とりあえず仕事中に倒れることはありませんです。はい。 (とりあえず、倒れないってのもどうかと思うところはあるんですが。。。) で、どんなものを食うんだ?ってのがあるんですが、 今回は宅配ピザドミノピザさんが この夏限定で販売することになった限定ピザ 炎の牛カルビ・炙り豚カルビ なんていう思いっきり焼肉な焼肉ピザが販売されることになりました!! 今なら9/4までの限定で
  • ゴールドセット
  • シルバーセット
  • ブロンズセット
にコカ・コーラ(1ℓ)がプレゼントされます!! ガツガツ食って、夏バテを突破してみせますよ!! 今のご時世、ネット注文も当然のように可能だし、 ふと思いたったらWebでどうでしょ? 情報によると、ネットで会員登録すると5%Offらしいっす。 合わせ技でチラシクーポンもOKらしい(結構、ムリ!!って言われることが多い中素晴らしいです) QR付きのタグを掲載しときます。 別にPCじゃなくてもケータイでどうぞw
後日の話ですが、注文してみましたw 頼んでみたよw 届いたのに付いていた広告を読むまでわかってなかったんですけど、 ハーフ&ハーフも可能だったんですね。。。 中身はこんな感じでした。(こいつは牛カルビ君です) 焼肉ピザ

木曜日, 7月 10, 2008

はじめてのモニター体験

先日、ブログプレスで応募していた ゲロルシュタイナーっていう炭酸水が届きました! ゲロルシュタイナー まずは、狭い我が家には少々おっきいよ。。。(予想外でした。。。) というか、モニターに当選したよってメールを読んだのが昨日の夜で届いたのが今日の昼って。。。 いくらなんでも早すぎです。 まぁ、ともかく最終的には20:00くらいに受け取ったんですが、 さすがに500ml×24本ってのもあって重かった。。。 で、味はどうなのよ??ってところなんですが、 いかんせん、普段は「大阪市水道局の皆さんが頑張って供給してくれている水道水が一番やねw」なんて言ってるのもあって、
  • 高硬水の水なんて大丈夫かなぁ~(やや不安)
  • まぁ、冷えてないしとりあえず冷やすか
ってな具合に何本か冷蔵庫に入れて冷やしてます。 そして、ついさっき「もう冷えたかなぁ~?」ってな具合に冷蔵庫から取り出してみたんですが、 あんまし冷えてなかったよ。。。 ちょっと、あわてすぎたのかもしれません。。。 しかし、いろんな水があるもんだね。 普段はミネラルウォーターを飲むのは二日酔いの時くらいだったんですが、 家で飲む日がやってくるとは。。。 しかも、炭酸って・・・ 僕は今まで炭酸ってのはお酒を割る時に使うもんだと思ってたんですが、 まさかメシの時に飲むようにかいてあったので、 これで、御飯が食べれるのか? おいおい、モニタリングをしていこうと思うのでした。。。
話は変わって、EclipseLinkの話なんですが、 僕は今まで大きな勘違いをしていました。 つい最近、EclipseLink1.0がリリースされ 「JPA2.0が使える~w」って思ってたんです。 この時点で「何言ってるんだコイツは!?」って思われた方がいれば、 まったくもってその通りでございます!! 落ち着いてJSR317の状況を確認すると2008/6/1にドラフト版仕様のレビューが終わったって状況で 一応、EclipseLinkがJPA 2.0のRIになるということは決定しているけど、 現段階のEclipseLink 1.0では完全に実装されているわけではないんですよね。。。 最初にリリースノートを見て「あれ?JPA 1.0は完全に実装って書いてあるけど。。。2.0は??」って思ったんですよ。 それで調べてみたら前述のようなことになってました。。。 まぁ、せっかく何でドキュメントをもう少し読んで(とりあえず、BasicとDiagnosticは読んだ)、 ちょこっと動かしてみようと思う。 動かしはじめたら色々ポストできるようになるでしょう。 それまでは、ゲロルシュタイナーのモニタリングしかポスとされないかもしれないw

べ、別にサボッてたわkry

何か今週は全く更新してないことに気がついた。 別に毎日書く義務があるわけ度もないし、人気ブログで人がたくさんやってくるってわけでもないので 大したことではないんですが、 (というか役立つ情報も載ってないのにね。。。) とりあえず、最近はEclipseLinkのドキュメントを読んでます。 やっぱり、英語なんでなかなか読み進めずにいるような状態です。 せっかく進めているんだし、 読んだ内容をGoogleDocsに書いたりしているのがさらに読む速度を落としている原因なんだということも分かっているんですが、困ったことにあとで「えーと、あれってなんだったけ??」ってなったときにもう一度訳すのが面倒だってところもあるんですよね。 別にshareしてるわけでもないので完全に自分用ドキュメントではあるんですが。。。 まだ、実装にも辿りつけてないような状態なんで、もう少しまとまったものができたらここでまとめてみようとは思ってます。 しかし、何でさわりがEJB2.1仕様に則って進められる部分があったりして、 僕にはEJBなんてほとんどわかんねーよ!ってところがあるのも進み具合が遅い一因のような気がしてきた。。。 まあ、ともかく実装にまで早くたどりつきたいです。。。

木曜日, 7月 03, 2008

WebGISか。。。

今日、MySQLがSunと統合したそうな。。。
だからと言ってJavaとMySQLで何かがってわけでもないんですけどね。

それで、めずらしくニュースをよく読んでると、
「WebGIS」って文字が目に入ってきた。
GISってのは身近なものに置き換えればカーナビみたいに2次元(もしくは3次元)のマップにコンビニやら、GSとかの情報がマッピングされたものだ。

カーナビとかになると組み込みになるんですが、
Webって付いたらゼンリンさんとかGoogleMapsとかみたいなのに何かプラスでマッシュアップしたものすべてを指すのかな?と思っていたら、
僕的には意外と盲点だった部分をつく位置情報ってのがあった。
それは、配管とかなんですけど
以前、アスペクトとユースケースの本を読んでいるときに
最初の方で複数の地図を重ねるようなもんだ的な一文があったんですけど、
もっと、ミクロに見ればうまくそのあたりの情報をまとめた設計がGIS的な手法でできるんじゃないのか?って思った。

まぁ、設計上の何を「地図」とすればいいのかは思いつかないんだけどね。。。

水曜日, 7月 02, 2008

Equinoxって何かね?

今日は仕事の合間にEclipse3.4をDLして、
今の開発環境と入れ替えを行おうとしていたんですが、
その時にeclipse.iniのパラメータで、タイトルにも書いたEquinoxってのが指定されていることに気がついた。

何これ?

まず、第一印象はそんなもんだった。
しかも、クラスパスもWindows用にチューンされてるっぽい。
(win32とかって付いてるし。。。)

で、気になって気になって仕事が手に付かない。。。

まぁ、そんなこともあって軽く検索してみたら、
OSGiが実装した、パッケージのライフサイクルを管理してくれるようなツールだってことはわかったんだけど。
結局、Europaとかの関連性を維持したサイトではやっぱりしんどいのかな??
一応、今回もガニメデ?だっけ??があったけど。。。
ダウンロード元では、ああいったDiscoverySiteってので管理して
ローカルではさらに繊細(EclipsePluginに特化した)な管理ができるってことなのか?

で、調べたサイトを軽く見ていたら
珍しくこういう系のことで、@ITの記事を見つけた。
(英語じゃないぶん助かるよ~)
何か対話式のCLIも用意されているらしい。
それの機動の仕方を見てちょっと驚いた!
eclipse -console
って、そんなオプションまであったのか!Eclipseさん!!

火曜日, 7月 01, 2008

もう少し何とかならんか?

ちょっと、Bloggerのドラフト版?ってのを使うようにしてみてるんですけど、
どうも、中途半端に通常版とユーザーセッション?がごちゃごちゃになってるような気がする。

前にクリボウさんのところで、
Blogger in DraftとBloggerを簡単に行ったり来たりできる
Greasemonkyスクリプトが公開されていたと記憶はしているけど、
まぁ、そこまではいいかw

failed to read qemu headerのときのメモ

かなり久々。。。 忘れないようにここに書きこんでおく。 ちょっとした手違いで libvirtでイメージを起動しようとすると failed to read qemu header なんておっしゃられて起動しない。。。 vmwareserverを使って...