火曜日, 7月 15, 2008

Trac-0.11ja出ましたね

待ってましたよ。 先週くらい?にリリースされてたのは知っていて、 会社では試験的にWindows上に構築してみたんですが、 いかんせんそんなに遊ぶ?暇はないので・・・ これから、自宅でFedora9+Subversion1.5.0+Apache2.2.xで環境を構築してみようと思います。 残念ながらFedora9のyumではsubversionは1.4.7なんで、 ソースから普通にmakeしました。 (パッケージ管理的に考えるとソースから作るのは僕は否定的ではあるんですが・・・まぁ、しゃーないですね。) また、SELinuxとかで訳がわからなくなっていくんだろうなぁ~ 今回はバックエンドDBにPostgresは使わない方向で行ってみます。 そもそも、Postgresqlにする必要性も無いんじゃないの?ってところがあるからです。 以前、ムキになってやってたんですが、 「そもそも、バックエンドのデータを直接操作するのって、ルール違反じゃね?」 っていう思いがずっと溜まっていたのがあるんですよね。 そりゃ、直接操作すれば楽なんですけど、 しっかりしたTracのインターフェースを介して操作する方がもっともなアプローチだと思うので sqliteを使うようにします。 さぁ、いつできるかな??

0 件のコメント:

failed to read qemu headerのときのメモ

かなり久々。。。 忘れないようにここに書きこんでおく。 ちょっとした手違いで libvirtでイメージを起動しようとすると failed to read qemu header なんておっしゃられて起動しない。。。 vmwareserverを使って...