火曜日, 6月 03, 2008

[FC9]SELinuって難しい

最近、SELinuxの設定方法をあれこれやっていたんですが、 まず、世間様がいうところのsourceパッケージがねぇ~!! ってところからスタートしました。。。 まあ、ソースはyumdownloaderを使って拾ってきたSELinux自体のソースを展開という形で 何とかなることはなったんですが、 どうやら、Referenceパッケージなるtar.gzがあったんで、それを展開してみると ネットで調べてたMakeファイルが見つかり、build.confをごにゃごにゃいじると なんとかsrcディレクトリを作成することに成功しました。 さあ、これでSELinuxを使ったまま、Trac-Postgresの連携ができれば・・・ audit2allowで調べた内容をどのモジュールに反映すればいいのやら。。。 もう少し彷徨ってみます。。。

0 件のコメント:

failed to read qemu headerのときのメモ

かなり久々。。。 忘れないようにここに書きこんでおく。 ちょっとした手違いで libvirtでイメージを起動しようとすると failed to read qemu header なんておっしゃられて起動しない。。。 vmwareserverを使って...