月曜日, 6月 02, 2008

過去の亡霊

いやはや、昔お世話になったところで、 働いているんですが、 もう、何年か経つのに未だに僕が何も分からずにただただ一生懸命に(あの時は何にあんなけ一生懸命になれたんだろ??)作ったantのスクリプトが使われていたり。。。 「ちょっと、フォローしてあげて」と言われ見てみたら、 関連するsourceの@authorには僕の名前が。。。 「あ!これ僕が作ったやつだ。。。」 「ホントに実在する人だったんですか!?」 って、あんた。。。 そりゃ、自分の作ったもんに覚悟でも見せなきゃダメでしょ! そんなこともあって感慨深い思いをしていたら、 別のシステムで 「がらさ~ん、へるぷ~」 「なんやなんや??」 「ここの動きなんですけど。。。」 なんだか言いにくそうだなぁ~ 「うーん、Assertでとまちゃってるね」 トレースログを読みながら内心(HogehogeTag・・・?何か見たような覚えが。。。) と冷や汗をかきつつ、 「何か作ったような気もするし、僕も手伝うからちょっと調べてみようか?」 数分後 「これは!バグ!?」 「う~ん、バグにしてはそう動くようにしっかりロジックが書かれているように思えるんだが。。。 でも、確かに既存バグっぽいね」 しかし、(DBのデータが正しくないと動かないのは当然なんじゃ。。。)と思いつつ いくつか対応方法を挙げておいた。 (冷たいようだがこのシステムの作業を請け負ってきてるんじゃないんで、後は自分たちで何とかしてください!) 「まあ、影響範囲を調べるのが先だね。たぶん明日はヒマだからわかんないことがあったら聞いておくれ」 なんて恩着せがましく言って逃げてきた。。。(といっても隣の席なんだよね。。。) 内心では「ごめんよ~ごめんよ~作っといて何でたしたのかCVSのコメントにも碌に書かなかった僕が悪かった~」としっかり思っています。 しかし、まさか1日で3システム分(実際作業しているシステム+フォロー2システム)を見るとさすがに 使っているパッケージの違いがあれこれありすぎて頭がパニックに。。。

0 件のコメント:

failed to read qemu headerのときのメモ

かなり久々。。。 忘れないようにここに書きこんでおく。 ちょっとした手違いで libvirtでイメージを起動しようとすると failed to read qemu header なんておっしゃられて起動しない。。。 vmwareserverを使って...