土曜日, 6月 14, 2008

チェーンリングを交換

やりました。 こんな感じに まずは、作業前の状態作業開始前 なんか、周りが散らかってるようにも見えるが気にしてはいけません。。。 次にこのピスト君を選んだ理由の一つであった、チェーンガードを取り外します。 チェーンガードだけ見ると「何これ?」って感じです。チェーンカバー まぁ、こんなのはともかく!! ここからが、本番です!! とりあえず、チェーンカッターでチェーンを切るためにチェーンを緩めます。チェーンを緩めたところ そして、ドキドキのチェーンカッターでのチェーン切断です。チェーン切断中 意外と簡単だった。 しかし、チェーンが無いとなんか随分まぬけだなぁ~ しかし、このあとあんなに苦労するとは。。。 まぁ、その話は後に回して続いて今使っているチェーンリングを取り外します。 取り外す際にクランクから外して取り付けようと思っていたんですが、 工具代をケチって10mmのレンチを買ってきたらサイズが合いませんでした。。。 (専用工具はキチンと買いましょうってことなんでしょうね。。。) とりあえず、チェーンリングのみを分解し、クランクの間を通すようにして取り外します。 まるで知恵の輪ですよ。。。 そして、チェーンリングを取り替えたのがこの姿です。 チェーンリング取り換え後1チェーンリング取り換え後2 (あんまりアップしたのを見られると傷だらけなのがわかっちゃいますね。。。) ついでに言うと、チェーンが外れないようにするカバー(名前忘れた。。。)を とりあえず、現在使っているものをそのままつけといたんですが、これじゃ意味ないよね。。。 そして! ここからが、一番大変でした。。。 チェーンの張替です。 とりあえず、前回利用していたチェーンのコマ数を数えてみると94コマでした。 しかし、これってチェーンリング36tの場合の話であって、今回取り替えた46tの場合には確実にコマ数が足りないんです!! そこで、とりあえず適当(今思うとエラい冒険したもんだと。。。)に長さを合して、まずは切断です。。。 そして、外した部分のコマを繋ぎ直します。 が、しかし!! 困ったことにIZUMIのVチェーンに接続用のピンが無かったんで、 切断した際に取り出したピンを再利用として四苦八苦です。 切って余った部分のチェーンをほどほどにピンを残した状態で外していき、 それで、接続し直すといった作業をやりました。 (正直、次は接続用の専用ピンを買おうと思います。) そして、こうなりました!!新しいチェーン 最後にチェーンカバーを取り付けようとすると、 サイズが合わない!? とりあえず、干渉しないように取り付けるには取り付けてみたんですが、 大丈夫だろうか?? 最終的にこうなりました。作業完了 作業時間はさっと2時間弱くらいかな? チェーンカバーとチェーンが外れないようにするやつを外そうかな?? とりあえず、調子を見ながら考えようと思います。 まだ、試乗してないんですけど メンテナンススタンド上で回してみても、ギア比の違いが感じ取れます。 こいつはいい走りをしてくれそうだ♪ 最後に最近よくピスト乗りの方を見かけるんですが、 ある意味正統派?なのかもしれませんが、ブレーキつけてないんですよね。。。 あれはやっぱり危ないと思うんですよ。 (僕はチキンなんでブレーキを取り付けてます。緊急時以外はそうそう使わないですが。。。) しかし、あの人たちのおかげでピスト排斥運動でも起こってしまったらどうしよう。。。 と、しょうもない不安がたまによぎります。。。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

後輪のブレーキがついていないピストでの公道走行は法律に反してます。

がら さんのコメント...

ブレーキはつけとかないとダメ!って言うのは認識しております。
ちなみに一番最初の写真をよぉ~く見て頂ければブレーキがついていることが確認できます。
私としてはピストのようなものでもブレーキは必ずいると思っています。

failed to read qemu headerのときのメモ

かなり久々。。。 忘れないようにここに書きこんでおく。 ちょっとした手違いで libvirtでイメージを起動しようとすると failed to read qemu header なんておっしゃられて起動しない。。。 vmwareserverを使って...