水曜日, 5月 07, 2008
それゆけ、ダニ捕りロボ!!
僕はどちらかというと掃除が大好きな方だ。
知り合いから見れば「?」と思われることが多いんだけど。。。
まぁ、ワンルームに住んでるんで、そんなに掃除する場所があるわけではないのですが。。。
それでも、こだわりの部分はあって
まずはキッチン!!
これは普段からかなり力を入れている部分である。
次に意外と盲点になる排水溝!!
これがキレイになったときには「まるで心までキレイになったような」気持になれます。
しかし、意外と普通の部分であるベットやカーペットは掃除機でささっとやっておしまいというのがほとんどだった。。。
(ん?ベットに掃除機はかけないね ^^;)
と、ともかくです。そういった部分ではどうすればいいのか?という答えの一つとして「ダニ捕りロボ」ってのがあります。
最初は自動で動く掃除機みたいなもんかな?と思っていたら大間違いでした。。。ロボなのに動かないよ。。。
まぁ、ともかく!
そして、その「ダニ捕りロボ」を販売しているダニ捕りドットコムさんが
ダニ捕りドットコムeブログコンテスト2008 総額200万円争奪戦
~チャンスは3回・最大100万円!!~
というタイトルでオフィシャルブロガーになれる人をお探し中です。
このブログが目に止まった方はブログコンテスト2008に応募されてみては?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
failed to read qemu headerのときのメモ
かなり久々。。。 忘れないようにここに書きこんでおく。 ちょっとした手違いで libvirtでイメージを起動しようとすると failed to read qemu header なんておっしゃられて起動しない。。。 vmwareserverを使って...
-
かなり久々、別に放置していた訳じゃないです。 仕事の都合で、現在の開発環境に定義されているDDLスクリプトを抜き出す必要があったので、DBMS_METADATAパッケージを使用してみた。 前に(言っても2年くらい前)DB2で同じようなことをやった時にはdb2lookupっ...
-
unitテストを作ろうと思い、作って実行してみると途中で止まる。。。 「なんで?」 結局のところ、unitテストで実行しようとしたクラスにSystem.exit(int)があったのが原因だった。 それならば、System.exit(int)が効かなくなるおまじないはな...
-
今日は1年ぶりの仕事場でTracの設定をシコシコしてました。 さぁ、チケット発行・更新でメールを送ってやる!! と思ったら、まったく飛んでる気配なし。。。 とりあえず、ログをconsoleからfileへ変更 で、見てみたら notification on creatio...
1 件のコメント:
はじめまして。
いきなりのコメント失礼いたします。
私は、ティシビィジャパンの今井と申します。
このたび、プレスブログより、たくさんある配信リリース
の中から、ダニ捕りロボを選んでいただき、またブログに
書いていただき、ありがとうございました。
ダニ捕りロボのブログを5月末までに書いて頂いた方限定で
特別にご案内しております。
このたび、東急ハンズ様の主要店舗でこの時季だけの
「お部屋のダニお悩み相談コーナー」を設置します。
我が家に、ダニはいるの、いないの?などの相談受付から
生きているチリダニを実際に生で観たりなどといった
誰もなかなか見ることができない情報をゲットしませんか?
特にお子様は初めて発見できた!と喜び倍増。
ぜひ、東急ハンズ様にご来店いただき、実演販売や相談コーナーの模様などの記事を
書いていただけませんか?ご来店いただいた方には
その場で素敵なプレゼントを差し上げます。
日程や店舗情報などの詳しい説明はこちら
http://danitori-staffroom.livedoor.biz/archives/271928.html
有難うございました。
コメントを投稿