タイトルのとおりです。
今日は15時くらいから?お出かけして
帰ってきたら20時回ってました。
でも、そのかいあって家族が増えた!!
サボテンの「まーくん」です。
奥にいるのは友達の「しげこ」です。
ここまでは、いいんだけど。。。
余りにも腹立たしいことが。。。
PCIカードを買いに行って
フロントUSBコネクタとSATAの接続口が複合のやつを探してたんだけど
(さすがに余りにも欲を出しすぎました。)
結果、買ってきたやつは別売りオプションで
別途買わないとダメと判明!!
ダッシュでヨドバシに行って探したけど
見つからんわ、店員に聞いても「お取り寄せ」の一言
ふざけんなー
と怒りを露にして帰ってきた。
とりあえず、Webで注文はしといたけど
何時届くことやら。。。
土曜日, 10月 20, 2007
何とか2日目
タイトルのとおりです。
今日は15時くらいから?お出かけして
帰ってきたら20時回ってました。
でも、そのかいあって家族が増えた!!
サボテンの「まーくん」です。
奥にいるのは友達の「しげこ」です。
ここまでは、いいんだけど。。。
余りにも腹立たしいことが。。。
PCIカードを買いに行って
フロントUSBコネクタとSATAの接続口が複合のやつを探してたんだけど
(さすがに余りにも欲を出しすぎました。)
結果、買ってきたやつは別売りオプションで
別途買わないとダメと判明!!
ダッシュでヨドバシに行って探したけど
見つからんわ、店員に聞いても「お取り寄せ」の一言
ふざけんなー
と怒りを露にして帰ってきた。
とりあえず、Webで注文はしといたけど
何時届くことやら。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
failed to read qemu headerのときのメモ
かなり久々。。。 忘れないようにここに書きこんでおく。 ちょっとした手違いで libvirtでイメージを起動しようとすると failed to read qemu header なんておっしゃられて起動しない。。。 vmwareserverを使って...
-
かなり久々、別に放置していた訳じゃないです。 仕事の都合で、現在の開発環境に定義されているDDLスクリプトを抜き出す必要があったので、DBMS_METADATAパッケージを使用してみた。 前に(言っても2年くらい前)DB2で同じようなことをやった時にはdb2lookupっ...
-
unitテストを作ろうと思い、作って実行してみると途中で止まる。。。 「なんで?」 結局のところ、unitテストで実行しようとしたクラスにSystem.exit(int)があったのが原因だった。 それならば、System.exit(int)が効かなくなるおまじないはな...
-
今日は1年ぶりの仕事場でTracの設定をシコシコしてました。 さぁ、チケット発行・更新でメールを送ってやる!! と思ったら、まったく飛んでる気配なし。。。 とりあえず、ログをconsoleからfileへ変更 で、見てみたら notification on creatio...
0 件のコメント:
コメントを投稿